よくあるご質問
FAQ- Q 待ち時間が長い
- A
産婦人科医師ひとり、助産師ひとりの、ちいさなクリニックでございますが、つらいことや困ったことがあっても相談できない女性のために、少しでもお役に立てることがあればという思いで開院させていただきました。
時間予約制とさせていただいておりますが、症状がおつらい方の診療に多少お時間をいただき、少しでも寄り添えたらと思っております。
また緊急受診枠を設けており、腹痛がとてもおつらそうなど緊急性が高い方や、妊婦さんの急な出血・腹痛など予約外の診療を優先させていただく場合がございます。
そのため事前にご予約いただきましたお時間を過ぎてしまう場合がございます。
貴重なお時間を頂戴してしまい大変心苦しいですが、ご了承いただければ幸甚に存じます。
- Q クリニックはどういう建物に入っているの?
- A
3階建てで、3階は女性の大家さんがお住まいです👵
2階は当院のみです☺️
1階は女性薬剤師さんだけの調剤薬局さんです。お薬のことも相談しやすいです💊
建物に他のクリニックや会社がなく産婦人科だけなので、アットホームで落ち着いた雰囲気です😌
クリニック入口や奥の通路に花壇があり、お花たちが彩り豊かにご来院をお持ちしております🌷
- Q 待合室の環境は? コロナ対策は?
- A
院内はfree wifiになっております☕️
受付にご案内の掲示がございます💁♀️
入口に体温測定付き消毒装置を設置しています。
・その他4か所に消毒スプレー
・受付はアクリル板のパーテーションを2台
・空気清浄機(69㎡用・日立製・加湿機能はコロナのためoff)を待合室と診察室にそれぞれ設置
・また窓を一部開放し換気に努めております。
空調の温度は22℃前後の風量弱、と少し低めに設定しています。
つわりの患者さんで、エアコンの温風がお顔にあたることで、より気持ち悪くなられる方がいらっしゃるため
お寒いようでしたら、受付スタッフへお気軽にお声かけください。
ひざかけのご用意もございます
つわりがおつらい方は受付におっしゃってください。別室でのご対応も配慮しております。
- Q なんでも診てもらえますか?治せますか?
- A
申し訳ございませんが、なんでも診れる・治せるとは限りません。
婦人科のお病気はホルモンによる変動もあり、当初ご提案させていただいた治療方針やお薬でなかなか改善されず、途中で治療方針が変更になり、精密検査や手術が必要となる場合がございます。
また前回受診時から数ヶ月経過後に新たな症状が出てこられた際に、総合病院や他の診療科へご紹介させていただくのも、町の診療所の大切な役割だと思っております。
中には大きな病院に行くのが怖い、心情的にハードルが高いという方もいらっしゃいますが、クリニックでは治療が困難な場合には、遅滞なくご紹介先へご受診いただけますようお伝えさせていただくことがございます。
当院は保険医療機関として、保険診療を中心に、地域医療や少子化対策に貢献すべく子宮がん検診や妊婦健診などの検診事業、ワクチン事業を行わせていただいております。ピル処方以外の自由診療は行っておりません。
どうかご理解いただければ幸甚に存じます。